鋼製小物の修理について

弊社は医療機器修理業許可証を取得している事業者です。

医療機器修理業関連法令を遵守の上、鋼製小物の修理を承っております。

修理のご依頼がある際は、以下をご確認の上ご用命いただけますと幸いです。

■対象製品

無鈎鑷子、有鈎鑷子、ボーブル型(クロスアクション系)鑷子、眼科剪刀、スプリングハンドル剪刀、持針器、スパーテル、チョッパー/フック/ディバイダー等。

その他、ステンレス製やチタン製の眼科鋼製小物。

ただし以下の様な製品は対象外となりますのでご注意ください。

■対応不可のもの

CCC鑷子の様なシャフト形式の類、カニューラの様な管状の類。

明らかに欠損がある。(ご依頼の際、すでに有鈎鑷子の先端が折れていたりつぶれていたりしているケースが多いです)

その他、弊社にて修理不可と判断したもの。

■お取引条件

新規でご依頼の際は、一度弊社へお問合せください。

お手数ではございますが下記のフォームへ必要事項をご入力後、弊社担当者よりご返信させていただきます。

弊社お問合せフォーム

ディーラー様経由でのご依頼、病院・クリニック様から直接のご依頼、いずれも承っております。

弊社へご依頼品をお送りいただく際の送料は、お客様ご負担でお願いいたします。

■予定納期

ご依頼いただいてから、おおむね2か月前後ですが、症状によりさらに日数を要する場合があります。

御見積が必要な際は、御見積提出後のご対応となりますので、納期は通常より遅れる場合がある旨、予めご承知おきください。

■料金

基本的には鋼製小物1件につき\10,000+税以内で行っていますが、修理代金は製品や症状によりけりです。

尚、修理代金の他に、別途ご返送の際の送料を頂戴しております。

■ご留意事項

  • 修理進行中、修理過程で品質を損なう恐れがある場合、また修理不可と判断した場合は修理を中止し、当該ご依頼品をご返却いたします。必要に応じて修理不能報告書を同封させていただきます。
  • 修理期間における代替品の提供は行っておりません。
  • 細心の注意をはらい作業しておりますが、眼科用鋼製小物は先端形状が非常に微細なものが多く、そのため修理過程において修理不能な状態になる場合があります。恐れ入りますが、この様な場合でも弊社は弁償等は一切行いません。
  • あきらかに欠損や破損している、またはその様な状態が著しい場合は、ご依頼はご遠慮ください。
  • 修理は完全に新品同様に復元するものではございません。

以上を予めご了承の程お願い申し上げます。